検査=受験?

はれるといいな

2024年03月09日 08:10

おはようございます

久しぶりのブログになります

今年もあっという間に3月になってしまいましたね

3月=弥生

3月は、高校受験 卒業式等、いろいろありますが、受験生のみなさんおつかれさまです

当作業所も、『3月=弥生』がやってきました。
弥生の『弥』には、暖かな陽気にすべての草木がいよいよ茂ると言う、『いよいよ』『ますます』との意味があるそうです

作業所では杭工事・土工事も終わり、『いよいよ』躯体工事が始まります。

建物建設の流れは大体
杭工事⇒土工事⇒躯体工事⇒仕上げ工事 になりますが、
これからが作業所が『ますます』忙しくなってきます

まさに『弥生』ですね

当作業所でも、受験生と一緒で、日々設計監理者の検査=受験を受けています(笑)

杭レベル確認




杭心ズレ確認


杭頭余剰確認



親墨確認





基礎(フーチン)小墨=寸法確認


地梁 小墨=寸法確認


柱 小墨=寸法確認


均しCONレベル確認



躯体工事も、『いよいよ』始まります
当該作業所も、『ますます』忙しくなってきますが。。。。

みなさんの力で『安全第一』で一緒に頑張って行きましょう

具志川小学校付近のみなさま、当該作業所では、これから躯体工事が始まります
作業員も大幅に増えて本格的に工事現場らしくなってきますが、『安全第一』で、
施工協力会共、万全を期して作業を進めていきますので、これからも宜しくお願い致します






















関連記事