お天道様!! 散水養生ですか? 梅雨入りですか?
こんにちは
5月に入りましたね
5月と言うことは。。。
『黄金週間』
社会人の夏休み見たいなものですね
『しかし』。。。。
やはり、作業所も気になりますぅ
基礎コンクリートも終わり、いざ埋戻しとの事でしたが、今月5月に入り雨続き
ですね
『お天道様』 散水養生ですか 梅雨入りですか
旧暦では、まだ3月24日ですよ
旧暦の入梅は、4月14日。今年の太陽暦では5月21日では。。。。
『お天道様』。。。。
散水養生はちゃんとしましたよ(笑) 太陽を下さい
※『お天道様がみている』とは、すべてを見通す超自然を超えた存在がいつも眺めている。
たとえ誰もみていなくても、善行も悪行もお見通しであるという意味で
使われているそうです
さて。。。。作業所では
う~ん。いくら待っても雨ですね
『本日の作業もストップ』
出来るだけ、黄金週間前に作業を進めときたかったんですが
散水養生状態
天気にはかないません
当作業所は海の近くにある学校施設
ちゃんと、赤土が海に流出しないよう施工協力会にて濁水処理機を作業所に備えています
この水が。。。。
この水へ。。。
透視度計を使って。。。
ちゃんと奇麗にして放水しています
『お天道様!!』ちゃんと善行行っていますよ
黄金週間後は宜しくお願い致します
今日は、作業ストップと言うことなので、ちょいと早いのですが。。。。
昼食をみんなで食べて早めの『黄金週間』を満喫します
。。。。
予定はないのですが。。。。。(笑)
今日のみんなの昼食は。。。。
社長からの差し入れで
『社長、ありがとう!!』
作業所の出入口⇒第2ゲートに誘導員として使わせて頂きます(笑)
なんてね
ちゃんと、みんなで美味しく頂きました
『ありがとうございます。』
さて、休み明けから安全作業でがんばるぞ
関連記事